少し前に大神絶景版(switch)クリアし〜〜たよ!!の記録です。
書き終えたらクソ長くてキモかったので本当に温かい目で見て欲しいです
ちょっと前も触れたんですけど、フォロワーさん3人くらいに「やってください」の圧を同時にかけられたタイミングとセールのタイミングがぴったしカンカンしてしまいまぁ前からやりたかったし……と8月にかいました じわじわすすめてやっとこさこの7日にストーリー終わらせました〜!わ〜い!
ま〜〜〜〜〜最高だった CAPCOM……ありがとう………………
これまで大神のことを「なんか要所要所で筆を使う和っぽいゲーム」くらいの認識でしかしてなかったんですよ
主人公もなんか筆を使って狼をサポートする人間みたいなアレだと思ってて……マジでネタバレ踏みたくなくて意図的に情報を遮断してきてたんですよね
それでいざ始めてみたら要所要所どころじゃなくてほぼ全てのステージで好きなことできるからまずそこにすごいビックリした なんか大事な謎解きのみとかで筆使えるとかじゃないの!?ずっと破壊できるじゃん!!!(破壊は救済)
自由度の高さとかマップの広さとかコンテンツ量とかもそうですけど本当に2006年のゲーム……?すごいな……今回70時間弱遊んだしまだ遊べる要素あって?????ってなった 怖い
多分板ポリだったりある程度ローポリなのが日本画や絵本っぽい世界観に合ってるのがいいんだろうな その分ストーリー量とかセリフ量とか細部に回ってる気がして上手いなぁと……ゲームデザインがうめぇ…………惚れちまうよ……
デコボコ隊
ストーリーほんっっっっっっとによかったというかキャラクターがすべからくよく……
デザインが無限に良いしデフォルメの線で十二分にエロいのすごい(?) めちゃめちゃ好きな絵だ…… どこ切り取っても絵になるというかモデルの輪郭の出し方(横顔と正面で鼻が見えたり見えなかったり2Dっぽい感じ)とかもいいなぁと思いながらプレイしてました
妖怪とかダンジョンのデザインもどんどん気持ち悪くなるのがめっちゃよかった 和ホラーのじっとりした嫌さがちゃんと出てて良い 錠のデザイン初見でウワァ〜ってなった
あとセリフもいいよね〜〜…………ほどよくシリアスほどよく軽いのがカプコンぽい(カプコンぽい?) セルフパロディあるのもカプコンだな〜〜になった
勧めてくれた方に見透かされててウケたんですけどイッスンさん、メッッチャすきですね 逆に聞くけどプレイして彼好きにならん人は……いるの……?全プレイヤーの推しでしょちっちゃい口悪黒髪ベースケ絵師
ストレートに刺さったんですけどアマテラスとイッスンの関係すごくすごく好きで……プレイヤーの介入しない部分のやり取りがすごく深いというか、セリフや行動のひとつひとつにふたりの生活とか一緒にいる時間の長さをちゃんと伝えてる感じがして全部……いいな〜〜!!の気持ちになりました 顔を見れば何考えてるかわかるとか何でも口に入れるなとかそういうのがいちいちかわいい
あとわたしは推し関係性のサビとして「相手は自分がいなきゃ何にもできない」と思ってるひとと思われてるけど実際そうでもないひとがすきなのでそういう台詞が出てとんでもなく笑顔になってしまった 公式つえ〜〜〜〜
ストーリーの合間に挟まる絵全部イッスンさんがアマ公とのこと伝えるためにかいてるのすごすぎる こんなバディムーブと信仰のハイブリッドクソデカ感情ぶつけられてどうすればいいかわからん 怖いゲームじゃん(関係性のオタクいつも死んでんな)
アマ公にとっては何度か相棒を代替わりさせていてそのうちのひとりなんだけど、それでもこの物語の語り手は彼なんだよなぁという良さがあり でしたね……
ていうかイッスンさんあんななのに絵描くひとなのがメッッッチャ刺さりますね 左利きだし(?)自宅行ってああ……うわ〜!!!ってなったあとに二重構造でめちゃめちゃ笑っちゃったし本当に信頼できる男だなと思いました 暗喩
ほんとに自分で最初から最後までプレイできてよかったです。はぐれ珠の攻略以外はネタバレ見てない……(あれはしょうがなくない???)
二週目がつよくてニューゲームできる仕様なの明らかにもう一回行くだろどうせしてくれてて……もう…………
本当に二週目三週目がまた効いてくるゲームだし少しずつ走ります 勧められた理由いまならわかりすぎる〜〜〜〜〜〜大神……やってください………………(ミイラ取り)
DS続編も触っておきたいのと、あとアートブックをやっぱり紙で持っておきたいしコミックアンソロに好きな作家さん出てるから買いたいという気持ちです おしまい
大海原で用を足すか否かみたいな話するとこ狂おしいほどすき 狐もドン引きよ